スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

自動パン焼き機とイッぱん壱号

2006年10月21日


ある事情により(?)、自動パン焼き機を入手しました。
原料を入れてスイッチを押せば、焼き上げまでやってくれる便利な機械です。
今までは自分の手で捏ねて作っていましたが、これなら楽に作れそうです。

ちなみに私の作るパンのテーマは、とある漫画に影響されてからなのですが、
ほぼレシピ通りの原料で作った一般人の 一般人による 一般人のためのパン 名づけてイッぱん

今回は、今日の夕食、明日の朝食を兼ねて、食パンを作ってみました。

切った中身です

ちょっとわかりにくいけど、所々水っぽいようです。実はスキムミルクを切らしていてそのままやったのが、原因かもしれません。

でも焼きたてのパンは美味しいです。  


Posted by ヒョヒョ at 21:18奇妙な日常

最終メンテナンス

2006年10月21日

明日、いよいよ3時間耐久レース第4戦です。私たちは途中参戦のため、3戦目になりますけど。
まずは洗車。これ結構重要です。見た目も大切ですが、「あれ?ここは何か変だぞ」と異常に気づくチェックも効きます。

今回、新規導入のサスペンションです。シュピーゲルという銘柄で、費用対効果は抜群です。フロント側は全長調整式ストラットのため、ハード走行でステアリングを何度も切ると下側のロックシートが緩んでしまい、定期的に増し締めが必要になります。前回の練習走行で3ミリぐらい緩んでいてゴキゴキ音が鳴っていました。

今回、ブレーキパッドを新品に交換です。納期が運よく間に合いました。
古いのと新しいブレーキパッドの比較です。サーキット走行時間の合計は12時間30分でこれぐらい減りました。普通車ならこの半分ももたないので、コストパフォーマンスはかなり優秀です。
あとは手順どおりに組みつけていくだけです。その後、ブレーキのエア抜きをして準備完了。

ちなみにサスペンションを換えたことによって、タイヤが干渉するようになったので、スペーサーを8ミリ入れています。当然、純正ハブボルトの長さが足りないので、ロングタイプに交換済みです。

こちらは私の愛車1号のインプレッサ。今年は全くサーキット走行に使用していません。来年1月以降から活動再開予定です。  


Posted by ヒョヒョ at 16:40サーキット